top of page

妻有まるごと博物館

11月8日の素晴らしい天文現象
県自然観察指導員・南雲 敏夫
2022年10月22日号
11月8日は夕方からよ〜く見える皆既月食。しかしこの皆既月食の最中に、なんと天王星を月食中の月が隠してしまうと言う珍現象が起こる。
もちろん晴れる事が大前提なのですが、もし天体望遠鏡をお持ちの方は少し倍率を上げるとブルーの小さな円盤像が見られるかもしれません。
普段、天王星はなかなか探しても見つけにくい惑星ですので、この機会に探してみてはいかがでしょうか? スマホやパソコンで検索すれば時間などはすぐに出てくると思いますよ。
更に凄いのは西南の空に土星、南の空にひときわ明るい木星、東の空からは真っ赤な火星と惑星オンパレードの日になります。
望遠鏡がなければ双眼鏡でも皆既月食はとてもきれいに見えますし、何かに腕を固定して見れば木星の衛星も確認できますから。
皆既月食は部分食の欠け始めが18時10分頃、皆既食の始まりが19時16分頃、皆既食の終わり20時42分頃になります。
とにかく晴れる事を期待しましょう。
bottom of page